登録公開について

検証合格から登録公開までの流れ

検証に合格し、宣言を行う事業者の皆様は、以下に示す手順に従い登録公開申請を行ってください。
また、関連文書として以下をご参照ください。

個品別検証の場合

検証合格

 
 

検証番号通知書送付
(検証番号・仮登録番号を通知)

 

事務局より検証番号と仮登録番号を明記した検証番号通知書を送付します。

 

登録公開申請
(登録公開申請書・公開用宣言提出)

 

検証番号通知後3ヶ月以内に登録公開申請を行なってください。
申請を行わない場合は、検証は失効となります。

宣言シートをPDF化し、公開希望日は、登録公開申請書提出日の3営業日以降の日付としてください。(システム認証での申請の場合は5営業日)

 

登録公開申請書受理

 

「検証番号通知書」で通知された仮登録番号は、登録公開申請書の受理をもって正式な登録番号となります。

 

ウェブサイトへ宣言公開

 

登録公開
継続

当ウェブサイトの宣言製品一覧で宣言のPDFを公開します。

 

登録公開
継続

【毎年】更新手続き更新
1〜2ヶ月
前を目途に

 

登録公開の有効期限は、原則として初期登録から該当年末(12月末まで最長1年)です。延長する場合は、1年ごとに更新手続きを行います。毎年11月を目途に事務局から更新のご案内を致します。

 

登録公開終了

更新を行わない場合、登録公開終了となり、ウェブサイトの宣言を取り下げます。
登録公開終了後は、該当製品へのマーク貼付はできなくなりますので、ご注意ください。

▲ このページのトップに戻る

エコリーフ/CFP マーク使用申請について

マーク使用申請書提出

 
 

マークデータ提供

 
 

宣言認定製品へのマーク貼付

検証に合格し、マーク使用を行う事業者は、マーク使用申請書の提出が必要です。

「マーク使用申請書」 をダウンロードし、「マーク使用規約」の記載内容を十分にご確認下さい。

■「マーク使用申請書」に必要事項をご記入のうえ、事務局宛にお送り下さい。

■申請書の内容を確認しましたら、マークデータをメールにて送付致します。

▲ このページのトップに戻る

システム認証の場合

仮登録番号申請書提出

 

仮登録番号申請書を事務局に送付し、仮登録番号の発行を受けてください。

 

内部検証合格

 

検証番号はシステム登録事業者内で採番・管理してください。

 

登録公開申請
(登録公開申請書・公開用宣言提出)

 

「仮登録番号申請書」への返送で通知された仮登録番号は、登録公開申請書の受理をもって正式な登録番号となります。

 

ウェブサイトへ宣言公開

当ウェブサイトの宣言製品一覧で宣言のPDFを公開します。

※公開後の更新手続きは、個品別検証方式と同様です。

▲ このページのトップに戻る

宣言の記載内容を変更する場合

変更申請書提出

再検証が
不要な変更

再検証が
必要な変更

登録公開を行った宣言内容を変更する必要が生じた場合、登録公開事業者は、「宣言変更申請書」をダウンロードし、変更箇所を明記のうえ、事務局までメールにてお送りください(変更箇所が明確な場合は変更済み宣言も)。
変更内容を事務局が確認し、折り返し連絡致します。

再検証が
不要な変更

再検証が
必要な変更

ウェブサイトの
宣言差し替え

再検証が不要な変更:データについての変更がない変更、明らかなミスの訂正による変更で、事務局の確認のみで修正出来る場合は、事業者の希望に応じてウェブサイトに掲載している宣言を差替えます。

再検証へ

再検証が必要な変更:データに関わる変更のうち、再検証を伴う宣言の変更については再検証手続きをご案内致します。

ウェブサイトの
宣言差し替え

再検証へ

再検証が不要な変更:データについての変更がない変更、明らかなミスの訂正による変更で、事務局の確認のみで修正出来る場合は、事業者の希望に応じてウェブサイトに掲載している宣言を差替えます。

再検証が必要な変更:データに関わる変更のうち、再検証を伴う宣言の変更については再検証手続きをご案内致します。

▲ このページのトップに戻る

現在公開されている宣言を取下げる場合

取下げ申請書提出

 

「宣言」の公開を取下げる場合、宣言取下げ申請書を事務局に提出してください

 

取下げ申請書提出

取下げ希望日に、ウェブサイトより「宣言」を削除します。取下げ以降の該当製品へのマーク貼付はできなくなりますので、ご注意ください。

 

▲ このページのトップに戻る