セミナー・研修会

※セミナー・相談会について、オンライン実施対応を行います(試験のみ会場実施)
 ページ下部のスケジュールをご確認頂き、フォームよりお申込みください。

入門セミナー(動画)

無料、最少実施団体数:3団体以上(オンラインQ&A会)

下記動画をご視聴後にオンライン合同Q&A会にお申込みください。
◎カーボンフットプリント、エコリーフってなに?どうすればいいの?
◎どうやって使う?メリットは?
◎どのくらいの時間と費用がかかる?
◎SuMPO環境ラベルプログラムの概要を説明します。入門セミナーの動画(第1部~第3部)は、SuMPO YouTubeチャネルで公開しております。
  プログラム
  第1部 なぜ今、「LCA」、「カーボンフットプリント」が注目されているのか ~環境ラベルを取り巻く外部環境
  第2部 プログラムの概要
  第3部 算定の基本と手続きの流れ
 
入門セミナー 
  FAQも併せてご覧ください。


入門セミナーオンラインQ&A会 
※ 最少実施人数:3団体
※ オンラインQ&A会当日は質疑応答のみとなります。
  事前に第1部~第3部の動画をご視聴の上ご参加くださいませ。
※ お一人様一様式にてお申込み願います。
※ 複数企業の方が同時にご参加されます。会議中に参加者様のお名前や企業名等が呼ばれたり、
 ユーザーネーム等が他の参加者様の目に触れるたりすることがありますので、ご承知おきください

30分無料相談会

無料、個社別に実施

◎自社の製品で算定するには?
◎自社で取得する場合の効果的なやり方は?
◎一般的な話からより具体的に、実際に取り組むためのアドバイスを行います。
◎30分無料相談会実施後は、LCAに関する技術的ご質問は有料メニューでの対応となります。ご希望の方には有料メニューの紹介をいたします。
※ 入門セミナーオンラインQ&A会ご参加の方にお申込みの案内を行います。
※ 原則1団体1回までのご利用となります。以降は、
SuMPOコンサルティングサービスのご利用を検討ください。

算定研修会

30,000円/人 (SuMPO会員:24,000円/人)、最少実施人数:3名

◎具体的な算定の考え方は?
◎申請書の書き方テクニック
◎検証に向けて準備すべきこと
◎算定・検証の実務を演習形式で学びます。
LCAおよび算定時に重要な「活動量×原単位」の基本的な考え方を理解し、申請書への記入テクニックを把握することに重点を置いています。統合プログラムで新しくスタートした算定ツールの使い方はご説明のみとなります。
 ▽自社の算定をする事業者の方を対象としております。
 ▽事業者として初めてプログラムに参加される場合は入門セミナー受講後にお申込みください。
  LCA算定が初めての方はLCA概要の動画を
Youtubeで公開しておりますので、併せてご視聴ください。

【システム認証取得事業者向け】※ システム認証取得には個品別検証の合格実績が必要です。

要員試験 ※ システム認証取得事業者に限る。

10,000円/回、最少実施人数:3名 

◎システム認証取得企業要員(内部検証員)、システム認証機関要員(システム認証審査員)の試験
◎LCAエキスパート試験未合格者用

▽要員試験の詳細については、
「JR-11-0X 登録レビューア・内部検証員の登録・評価規程(総則、要求事項、手順)」の「付属書B:試験について」(P10)をご参照ください。
▽試験の参考書を含む試験のご案内については
こちら

内部検証員研修会 ※ システム認証取得事業者に限る。

30,000円/人(SuMPO会員:24,000円/人)、最少実施人数:3名 

◎システム認証取得企業要員(内部検証員)の必須研修
◎なお、本研修では合否判定があります。内部検証員登録には、本研修の合格修了が必要です。
▽検証員研修の詳細については、
「JR-11-0X 登録レビューア・内部検証員の登録・評価規程(総則、要求事項、手順)」の「付属書C:研修について」(P11)をご参照ください。

システム認証審査員研修会

30,000円/人(SuMPO会員:24,000円/人)、最少実施人数:3名

◎システム認証機関要員(システム認証審査員)の必須研修
 ▽システム認証審査員研修等の詳細については、
「JC-02-01 システム認証審査員の力量に関する要求事項」の「付属書B・C」をご参照ください。
※価格は全て税抜
オンライン対応について
  • 要員試験を除き、すべての研修はオンラインにて行います。
  • Microsoft Teamsで招待いたします(個別相談等個社の場合はご希望のシステムを使う事も可能です)

開催日程及びお申込

 
※ 各種研修にお申し込みの方には、1週間前を目安に開催案内メールをお送りします。
  お申し込みは1週間前までにお願いします。
 なお、 1週間前までに最少実施人数(3名)に達しない場合は開催を見合わせますのでご了承ください。
 
※動画視聴後に
お申込みください
算定研修会 内部検証員研修
(1.5日)
システム認証
審査員研修
(1.5日)
要員試験
場所 オンライン実施 東京都 神田駅近辺にて会場実施
 時間  15:00-15:30  10:00-16:30  (1)10:00-16:30
 (2)10:00-12:00
 (1)10:00-16:30
 (2)10:00-12:00
 13:30-15:40
  2022年
10月
 10/20(木)  10/18 (火)      
 11月  11/14(月)        11/15 (火)
 12月  12/15(木)  12/22(木)  (1)12/20(火)・
(2)12/23(金)
   
 2023年
1月
 1/17(火)        
2月  2/16(木)   2/21(火)      
3月 3/20(月)        
4月  4/20 (木)        
5月 5/18 (木)  5/09 (火)
※GWのため4/25申込締切
 (1)5/30(火)・
 (2)6/02(金)
   
6月  6/22 (木)  6/26 (月)      6/20 (火)
7月

 7/18 (火)

       
 8月  8/25 (金)   8/23 (水)       
 9月   9/21 (木)        
 

▲ このページのトップに戻る